■2012年6月1日に大分県中津市万田(国道212号線沿い酒スタジアムヨコヤマ前)に開所した2階建ての
介護予防通所介護・通所介護事業所です。
■通所介護とは、要介護状態となった場合においても、ご利用者が可能な限り居宅において、有する能力に応
じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、ご利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びにご利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。
■施設見学、体験利用(食事代のみ有料)随時受け付けています。
■ボランティア
喫茶や各種教室の講師を募集しております。 ご興味のございます方はご連絡お願いいたします。
月曜日〜土曜日(12月31日、1月1日、2日、3日は除く)
9:30〜16:00
25名
※また、介護認定を受けていない方のご利用できる時間もございます。(若干名) 曜日、時間につきましてはご照会ください。
■事業目的
廃用等により、日常の生活行為が困難になった要支援者、及び事業対象者に対して、通所事業所により、運動器の機能向上プログラムを中心とし、その他日常生活に支障のある行為、生活課題の改善等の目的達成に必要なプログラム(栄養改善・口腔機能向上その他)を行う「通所型サービスC」、及び「訪問型サービスC」をあわせて実施する短期集中型サービスを実施することで、対象者の日常生活の活動性を高め、生活行為の改善と、自立した生活を支援することを目的としたサービスです。
■対象者:要支援(1.2)及び事業対象者
■サービス提供日・時間
※時間は、AM、PMの2回の時間120分以上を入れる。
■期間:介護予防ケアマネジメントサービス支援計画に基づき3ケ月とし、 必要であれば最長6ケ月
■訪問型サービス:3ケ月の場合、最高3回 6ケ月の場合、最高5回
※上記はサービス費用1割負担の金額です。一定以上所得のある方は、介護サービスを利用した時の負担割合が1割から2割又は3割になります。
・1階は各種機能訓練機器を取りそろえており、セラピストによる上肢、下肢等の機能訓練が行えます。
・2階は文化教室や木工などの生きがいにつながる活動の他、カラオケ、麻雀、パチンコ、バランス
ボール、卓球などの趣味活動もご自分の意思で自由に選択して過ごせます。
・女性の方だけでなく男性の方にも楽しんで頂ける設備と仕組みにより、皆様に喜んで頂ける施設と
なっています。
・いずみの園の品質方針でもあるローカリティの視点を大切にし、開かれた施設となるよう、施設や
設備など地域の方々のお役に立てるように運営していきます。