遊びや集団活動、個別の療育などを通し、さまざまな経験を重ね生活習慣や社会性、コミュニケショーン力など習得のための支援を行います。
児童発達支援:乳幼児〜小学校入学前で、デイサービス受給者証をお持ちの方 放課後等デイサービス:小学生〜高校生で、デイサービス受給者証をお持ちの方
児童発達支援:月〜土曜日 午前9時から午後1時まで(祝日、お盆、年末年始を除く) 放課後等デイサービス:月〜土曜日 放課後から午後5時まで 長期休暇は午前9時から午後5時まで(祝日、お盆、年末年始を除く)
10人/1日(児童発達支援と放課後等デイサービス合わせて)
利用料は法律で定められており、その1割を負担して頂きます。ただし、ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。 (活動によっては、実費負担をお願いすることがあります。)
<児童発達支援> 登園⇒自由あそび⇒お集まり⇒集団(課題)活動⇒昼食⇒自由活動⇒お集まり⇒降園
<放課後等デイサービス> 登園⇒自由あそび⇒お集まり⇒おやつ⇒集団(課題)活動⇒自由活動⇒降園
高齢者デイサービスや地域子育て支援拠点事業・児童クラブを併設していることにより、年齢や障がいを越えて交流を行います。