ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
| こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
「児童クラブピーター」で新1年生を迎えての対面式を行いました。 2024.04.08
4月1日(月)中津市蛎瀬にある「福祉の里センターサマリア館」内の「児童クラブピーター」で、新1年生を迎えての対面式を行いました。 みんなの前での自己紹介は緊張しているようでした。その後、満開の桜の中、園庭やサマリア館を施設見学しました。 新しいお友達と早く仲良くなれますのように!
(児童クラブピーター)
|
 |
園内の桜が見ごろを迎えています。 2024.04.04
気温の上昇と共に花便りが一段とにぎやかな季節となりました。日本の春を代表する花木といえば「桜」です。全国各地から桜の便りが続々と届いてくる中、「いずみの園」に植えられている桜も4月1日ごろには見頃を迎え、見る人の目を楽しませてくれています。 「特別養護老人ホームいずみの園」ご利用者の皆様も天気の良い日は園内をゆっくり散歩されながら、桜を眺めていました。まだ、朝晩の寒暖差や雨も続きますので皆様もどうぞお体にお気をつけてください。 ※写真は4月2日の撮影した写真です。
(写真上:お客様駐車場横の桜の木) (写真下:聖愛ホーム横の桜の木)
(経営企画課)
|
 |
新採用職員研修を行いました。 2024.04.03
4月1日(月)から3日(水)まで、新採用職員研修が行われました。今回の受講者(計18名)は、新年度の新卒入職者、前年度に入職した職員です。 研修は「いずみの園の理念」や「職員としての心構え」、「各部の業務の理解」、「高齢者疑似体験」「施設見学」等を行いました。講師は理事長をはじめ施設の職員が務めました。 皆さん、これからの業務、頑張ってください。
(写真上・中:理事長の講話) (写真下:高齢者疑似体験の様子)
(経営企画課)
|
 |
2024年辞令交付式、入職式が 行われました。 2024.04.01
4月1日(月)昇格・異動となった役職者以上の職員への辞令交付式と、新卒採用された4名の職員の入職式が行われました。 冨永理事長よりそれぞれに辞令が渡され、「本日はおめでとうございます。いずみの園は45年を迎え、ショートステイ棟が新しく完成しました。いずみの園の新たな時代に向かって、皆さんの力を発揮していただきたい。いずみの園で頑張ってください。」との挨拶がありました。 新たな職員を迎え「いずみの園」の2024年度がスタートしました。
(写真上:式の様子) (写真下:新採用職員と冨永理事長) (経営企画課)
|
 |
『KAIGO SWITCH(カイゴスイッチ)』に「特別養護老人ホームいずみの園」の取り組みが紹介されました。 2024.03.30
3月21日(木)大分県社会福祉介護人材研修センターが行っている介護サポートサイト『KAIGO SWITCH』で、いずみの園の「働きやすい職場作り」の取り組みが紹介されました。 取材では、ノーリフティングケアの取り組みや介護ロボットの活用状況、若手職員や施設長のインタビュー等、多岐にわたって取材していただきました。 Webサイト上でも閲覧できますので、ご覧ください。
URL: https://kaigoswitch.com/nolifting-care/izumien/
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
「特別養護老人ホームいずみの園ショートステイ棟」の竣工式が行われました。 2024.03.27
3月21日(木)「特別養護老人ホームいずみの園」ショートステイ棟の竣工式を行い、施工者の伸和・豊建設工事共同企業体、設計管理者の株式会社一粒社ヴォーリズ建築事務所、当法人の理事・監事、職員の計38名が参加しました。 第1部の奉献式ではキリスト教式で行われ、第2部の竣工式では、当法人冨永理事長の挨拶、施工者の伸和建設株式会社、豊建設工業株式会社、設計管理者の株式会社一粒社ヴォーリズ建築事務所へ感謝状の贈呈を行いました。その後、事業所内見学を経て式を終了しました。 「特別養護老人ホームいずみの園」ショートステイ棟は4月1日(月)よりオープンいたします。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
|
|