ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
「特別養護老人ホームいずみの園」で「鏡開き」を行いました。 2018.01.12
1月11日の鏡開きの日に、いずみの園の各事業所で「鏡開き」の行事を行いました。 「特別養護老人ホームいずみの園」では、11日(木)の午後のおやつとしてご利用者に白玉ぜんざいの提供を行いました(写真上)。配膳するなりすぐにペロッと食べてしまわれたご利用者の方もいました。 ご利用者からは、「もう今日は鏡開きなんですね」「甘くて美味しかった」という声も上がり、大好評でした(写真下)。
(特別養護老人ホーム いずみの園)
|
 |
「シャローム成人式」を盛大に開催することができました。 2018.01.11
今年は「就労継続支援(A型・B型)事業所ワークセンターシャローム」のご利用者3名が新成人を迎えられました(写真上)。2018年1月11日(木)12:00より、シャロームの食堂にて、利用者18名・職員13名の合計31名の参加により、「シャローム成人式」(3回目)を盛大に開催いたしました(写真中)。 はじめに冨永理事長より成人式の祝辞を頂き(写真下)、新成人の3名にお祝いの品の贈呈を行いました。そのお礼としてシャロームB型農作業班より、「あまねぎ」を贈呈いたしました。 第二部では、シャロームの新成人3名を囲み、食事会を行いました。20歳(ハタチ)の目標として、どんな大人になりたいですか?との質問に対し3名の新成人は、「やさしい大人になりたい」「仕事を頑張る大人になりたい」「人に迷惑をかけないような大人になりたい」など、それぞれの新成人の目標を発表し、皆と共に新たな門出を喜び、大人としての自覚を新たにしました。
(ワークセンターシャローム)
|
 |
園車に貼っているマグネットシートが新しくなりました。 2018.01.09
1978年4月10日に特別養護老人ホームいずみの園として事業を開始した「中津総合ケアセンターいずみの園」は、その後、子ども子育て事業、障がい児者サービス事業、各種相談事業等に事業を拡大し、本年4月に創立から40周年を迎えます。 そこで、園車65台に新しく「40周年記念ロゴマグネットシート」を貼って利用者の方の送迎などに中津市内を走っております。 いずみの園は、40年支えていただいた地域の皆様に感謝し、これからの「新しいいずみの園」に向けて一層努力してまいります。
(写真上下:園車に貼った40周年記念ロゴマグネット)
(経営企画室)
|
 |
2018年仕事始め式が、いずみ館で行われました。 2018.01.04
2018年の年頭に当たり、「いずみの園仕事始め式」が各部署から職員50名余りが参加して総務部総務課長の司会の下、いずみ館で行われました。 まず、冨永理事長から「本年はいずみの園40周年に当たります。気持ちを新たにして当園の歴史に残る1年にしたい。国は、高齢者、障がいのある人、子どもなどが共に生きる“地域共生社会”を強く社会福祉法人に求めています。当園は20年間から“365日生涯安心”をスローガンにこうした事業を先駆的に取り組んできました。今後とも地域と共に歩み、『誰もが住んでみたいまち・中津』に向けて歩んでいきたい。」との2018年のいずみの園の方針と抱負が職員へ述べられました。 その後、チャプレンから「我々の新たな歩みが主イエス・キリストの御心に叶い、御心に沿う歩みでありますようにお導き下さい。」とのお祈りがささげられ、2018年の仕事始め式を終えました。 (写真上:冨永理事長挨拶の様子) (写真中:参加した職員) (写真下:チャプレンによるお祈りの様子) ※冨永理事長挨拶の全文はホームページ「お知らせ」欄にて掲載しております。
(経営企画室)
|
 |
「新年互礼会」が行われました。 2018.01.04
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018年1月1日8時より、「中津総合ケアセンター いずみの園」で、新年の恒例行事「新年互礼会」が行われました。 初めに、「ケアマンション聖愛ホーム」にて、冨永理事長はじめ各部次長より挨拶、その後8時半より「特養いずみの園」の各ユニットのご利用者の方へ新年の挨拶と、お屠蘇のお酌を行いました。女性職員3名が振り袖姿で杯を配り、花を添えました。 ご利用者の皆さまには、朝食におせち料理が振る舞われ、元旦の華やかな雰囲気を楽しまれていました。 写真上:いずみの園ヨハネ館にて 写真下:いずみの園正面玄関前にて
(経営企画室)
|
 |
お正月の飾りつけができました。 2017.12.28
このニュースも本年最後です。 当園の事務所の玄関前には、例年通り庶務係の職員が手作りした門松がたてられました(写真)。 また玄関にも鏡餅などのお正月の飾りつけも終わり、新年を迎える準備が整いました。 門松は、松の内(1月7日)の役目を終える日まで飾られます。 この「いずみの園ニュース」のページをいつもご覧いただき、ありがとうございました。 どうぞ、良いお正月をお迎えください。 2018年も皆様が健康で幸せな年でありますように。 (経営企画室)
|
|
|