ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
「特別養護老人ホームいずみの園」の中庭でお弁当を食べました。 2023.04.17
「特別養護老人ホームいずみの園」の中庭で昼食を食べました。 天気が良かったので、テントを張ってお弁当を召し上がっていただきました。ご利用者も「外はあたたかいね!ご飯も美味しかった」とご好評いただきました。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
園内のハナミズキの花が見ごろを迎えています。 2023.04.15
「中津総合ケアセンターいずみの園」の敷地内ある「デイサービスセンターふれんど館」の建物の横に植えられている「ハナミズキの花」がきれいに咲いています(写真上・下:4月13日撮影)。 「ハナミズキ」は原産がアメリカで、1912年に当時の東京市長からアメリカへ桜を贈ったそのお礼として、1915年にアメリカから贈られたのが日本での植栽の始まりだと言われています。 満開となった「ハナミズキ」はご利用者や職員の目を楽しませてくれています。
(経営企画課)
|
 |
「デイサービスセンターふれんど館」では、「手芸」に取り組んでいます。 2023.04.14
「デイサービスセンターふれんど館」では、今年からパズルやぬり絵以外にも「手芸」に取り組んでいます。 ご利用者の中で手芸をしてみたい方が集まり、「手芸クラブ」を作りました。一人一人ができるところを行い、作品を完成させます。今回は「鯉のぼりと兜」を作成しており、完成が楽しみです。
(デイサービスセンターふれんど館)
|
 |
4月10日は「いずみの園」の創立記念日です。 2023.04.10
4月10日は「いずみの園」の創立記念日です。毎年この日の特別養護老人ホームの昼食は「開設記念食」として提供され、今年も旬な食材を使った食事でした。 「特別養護老人ホーム いずみの園」は、1978年4月10日に入所定員50名の施設としてオープンし、多くの皆様の支えを受けて、創立45年目を迎えることができました。この日を無事迎えることができたのも、暖かく見守っていただいた地域の皆様、またこれまで「いずみの園」に関わって下さった多く皆様のおかげであり、心より感謝申し上げます。 これからも地域の方やご利用者の皆様から信頼を得られるよう努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 写真上:「いずみの園」外観 写真下:開設記念食
(経営企画課)
|
 |
新任職員研修を行いました。 2023.04.06
4月3日(月)から5日(水)まで、新任職員研修が行われました。今回の受講者は、新年度の新卒入職者、及び昨年から今年3月ま でに入職した職員です。 研修は「いずみの園の理念」や「職員としての心構え」、「各部の業務の理解」、「高齢者疑似体験」等を行いました。講師は理事長をはじめ施設の職員が務めました。 皆さん、これからの業務、頑張ってください。
(写真上・中:理事長の講話) (写真下:高齢者疑似体験の様子)
(経営企画課)
|
 |
2023年辞令交付式、入職式が 行われました。 2023.04.04
4月3日(月)昇格・異動となった役職者以上の職員への辞令交付式と、新卒採用された6名の職員の入職式が行われました。 冨永理事長よりそれぞれに辞令が渡され、「いずみの園は今年で45年目を迎えます。福祉事業はこれから大きく変化すると言われています。総合福祉センターとして皆で協力し、ご利用者のために福祉の使命を果たしていただきたい。本日が新しいスタートです。いずみの園で頑張ってください。」との挨拶がありました。 新たな職員を迎え「いずみの園」の2023年度がスタートしました。
|
|
|