ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
「かきぜグループホーム」で秋祭りをしました。 2021.10.24
中津市蛎瀬の「かきぜサポートセンター内」にある「かきぜグループホーム」で秋祭りを行いました。 今回のテーマは「縁日」です。焼きそばを作り、おにぎり、から揚げを昼食に準備しました(写真上)。食事の後は職員手作りの神社で無病息災のお参りをして好きなお面を選びました(写真中)。それから、くじを引きでおやつを当てていただき(写真下)、最後は金魚すくいを行いました。皆さんとても楽しまれ笑顔が多く見られた1日でした。
(かきぜグループホーム)
|
 |
シャローム農園で米(ヒノヒカリ)の「稲刈り」を行いました。 2021.10.22
今年も「ワークセンターシャローム」が借用している田んぼ(8反)で「稲刈り」を行いました。10月14日(木)天候にも恵まれ、職員5名と利用者5名で、無事に収穫することができました。 5月に種をまき、6月の田植え、夏場は水の管理やあぜ道の草刈り、10月の稲刈りと約半年間手塩にかけて育てたため、収穫の喜びもひとしおです。 近年は害虫の被害や温暖化による天候の変化等、様々な影響が出ていますが、収穫量も概ね順調で、早速「シャローム米(新米)」の注文も入り、職員や地域の方々に好評をいただいています。
(ワークセンターシャローム)
|
 |
「デイサービスセンターふれんど館」で運動会を開催しました。 2021.10.21
10月20日(水)「デイサービスセンターふれんど館」で運動会を開催しました(写真上)。 ご利用者と職員は紅白のハチマキをつけて、玉入れ(写真下)や輪投げリレー、借り物競争など5種目が行われました。職員も一緒に参戦し大盛りあがりでした。最後まで接戦を繰り返し、ご利用者も笑いの絶えない運動会になりました。
(デイサービスセンターふれんど館)
|
 |
「特別養護老人ホームいずみの園」でドライブに行ってきました。 2021.10.18
「特別養護老人ホームいずみの園」でドライブに行ってきました。 天気も良かったので宇佐市にある宇佐神宮まで行ってきました。平日で人通りも少ないため、境内をご利用者と散歩しました。久しぶりのドライブにご利用者も嬉しそうでした。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
「ケアマンション聖愛ホーム」でハロウィンの飾り付けをしました。 2021.10.15
「ケアマンション聖愛ホーム」1階ホールにてハロウィンの飾り付けを行いました(写真上・下)。 コロナ禍でイベントや行事ができない中、聖愛ホームで楽しく過ごしていただけるようにハロウィンの飾り付けを行いました。職員それぞれがアイデアを出し合い、魔女の顔出しパネルなどご利用者と一緒に楽しめる内容にしました。
(ケアマンション聖愛ホーム)
|
 |
九電工中津営業所の方々が来園され、樋の清掃補修をしていただきました。 2021.10.13
「株式会社 九電工」中津営業所では、社会貢献活動・環境活動として、毎年「さわやかコミュニティ旬間」に取り組まれており、今年は10月13日(水)に13名の所員の皆様が「いずみの園」へ来園され、高所作業車を使って樋の清掃補修をしていただきました。 九電工グループでは、期間中に日々の業務でのノウハウを活かした清掃作業など、グループ全社で地域社会に根ざした奉仕活動を実施されています。この取組みは2010年度より行われているとのことです。 中津営業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
写真上:作業の様子 写真下:集合写真
(総務部)
|
|
|