ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
本日の「特別養護老人ホームいずみの園」の昼食は誕生祝食でした。 2021.06.24
「特別養護老人ホームいずみの園」では、毎月1回、誕生祝食を提供しています。6月は24日(木)の昼食で召し上がっていただきました。 メニューは ・しらすごはん ・カレイの色彩揚げ ・梅風味ポテトサラダ ・茶碗蒸し ・そうめん汁 ・あじさいゼリー でした。 ご利用者の方々は茶碗蒸しやあじさいゼリーが好評で「美味しいね」「ゼリーがきれいやね」などの声も聞かれました。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
 |
「デイサービスセンターふれんど館」で植えたスカイの苗が成長しています。 2021.06.21
5月に「デイサービスセンターふれんど館」でご利用者と植えた3種類のスイカの苗が大きく成長しています。少しずつでスイカも大きくなり(写真上)、天気の良い日はご利用者の皆様と観察をしています。 まだまだ小さいスイカですので、カラスよけ対策をしながら(写真下)、ご利用者と職員で大切に育てたいと思います。
(デイサービスセンターふれんど館)
|
 |
「寄り合いセンターいずみ」で甘酒を作りました。 2021.06.16
中津市蛎瀬にある「寄り合いセンターいずみ」でご利用者の皆様と甘酒を作りました(写真上・下)。 ご利用者に甘酒の作り方を教わりながら、もち米と糀で甘酒を作りました。 完成した甘酒は、甘く美味しくできており、ご利用者の皆様も「美味しくできたね!」と喜んでいただきました。
(寄り合いセンターいずみ)
|
 |
「マリアガーデン」でじゃがいも掘り体験をしました。 2021.06.03
5月31日(月)「事業所内保育施設マリアガーデン」でじゃがいも掘り体験をしました(写真上下)。 いずみの園の敷地内に畑があり、「ケアマンション聖愛ホーム」のご利用者が様々な野菜を作っています。今回もご利用者より声を掛けていただき、子どもたちと職員でじゃがいも堀り体験をさせていただきました。子どもたちは沢山のじゃがいもに驚きながら、楽しそうに収穫することができました。
(事業所内保育施設マリアガーデン)
|
 |
いずみの園の敷地内に紫陽花の花が咲いています。 2021.05.31
いずみの園の敷地内にある紫陽花(ガクアジサイ)がきれいに咲いているのを見つけました(写真上下:5月31日撮影)。 紫陽花の名前の由来は、「集(あず)真(さ)藍(あい)」(藍色が集まるという意味)が変化したものだと言われています。 また、紫陽花は土壌によってその色が変わり(品種により異なるが)、酸性の土なら青、アルカリ性なら赤色になるとされています。
(経営企画課)
|
 |
電動ベッドが寄贈されました。 2021.05.27
公益財団法人 老人はげみの里見会様より、施設全体でノーリフティングケアに取り組む体制を整えている施設として特別養護老人ホームいずみの園に株式会社プラッツの電動ベッドが3台寄贈されました(写真:上下)。 今まで使用していたベッドに比べ新たな機能が搭載されており、期待が高まります。新しい電動ベッドの機能を活用し、ご利用者や職員も安心で安全な生活・業務の遂行が図れるように役立てていきます。公益財団法人 老人はげみの里見会様ありがとうございました。
(特別養護老人ホームいずみの園リハビリ課)
|
|
|