いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


「中央サポートセンター」で餅つきをしました。
2019.12.27

 12月25日(水)中津市万田にある「中央サポートセンター」で毎年恒例の「中央もちつき」を行いました。お隣の「後藤商事様」の職員の方4名といずみの園職員5名の協力により、「3臼」つくることができました(写真上・中)。できたてのお餅をご利用者の方と一緒にまるめ(写真下)、地域の方へお配りさせていただきました。地域の方からは、「毎年、楽しみにしています。ありがとうございます」と感謝のお言葉をいただきました。
 「米」は人々の生命力を強める食べ物であり、米をついて固める餅はとりわけ力が高いと言われています。餅つきは一人ではできないため、皆の連帯感を高め、喜びを分かち合うことができました。

                    (中央サポートセンター)


「児童クラブピーター・ポール」と「放課後等デイサービスマルコ」でクリスマス交流会を行いました。
2019.12.26

 12月25日(水)、「児童クラブピーター・ポール」38名、「放課後等デイサービスマルコ」7名、職員14名でクリスマス交流会を行いました。
 最初にクリスマスの絵本の読み聞かせをした後、発表会をしました。マルコのみんなから「赤鼻のトナカイ」の歌とハンドベルの演奏を発表して、児童クラブからは「大きな古時計」の歌と「YMCA」のダンスを発表しました(写真上)。全員で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌った後、職員も入って「ジェンカ」を踊りました(写真中)。
 毎年恒例の学年別「座布団取りゲーム」で悔し涙を流す子もいれば、闘志むき出しで頑張る姿が見られました(写真下)。ビンゴゲームでは、カードを見る目が真剣になり、数字を読み上げるたび大盛り上がり!
 最後に、みんなでおやつを食べて終わりました。今年も楽しいクリスマス会になりました。

                       (児童サービス課)


「特別養護老人ホームいずみの園」にてクリスマス祝会が行われました。
2019.12.20

 「特別養護老人ホームいずみの園」では毎年クリスマスの時期に「クリスマス祝会愛餐(あいさん)会」を行っています。今年は12月17日(火)に開催され、特養とショートステイのご利用者が多数参加されました(写真上)。 
 まず、当法人の冨永理事長からのご挨拶があり、次に職員が扮したサンタクロースのサプライズ登場や職員で結成されたハンドベルクラブ「リザウンド」による演奏が行われました(写真中)。  その後、チャプレンによるクリスマス礼拝が行われ、愛餐会へと移りました。料理はお寿司やお刺身、天ぷらやデザート(写真下)などがあり、ご利用者の皆様は喜ばれ、たくさん召し上がられていました。
 ご利用者からは「美味しかった」「楽しかった」の声を聞くことができ、私たち職員も幸せな気持ちになりました。今回のクリスマス祝会愛餐会がご利用者の幸せな思い出となっていれば幸いです。

              (特別養護老人ホーム いずみの園)


2019年度第1回臨時評議員会が行われました。
2019.12.16

 今年度の第1回臨時評議員会が12月14日(土)14:00から「地域交流ホーム いずみ館」で行われました(写真は会場にて撮影)。開会祈祷の後、議長選任が行われ、続いて冨永理事長より法人の上半期の活動についての報告がなされました。
 その後、審議議案として第1号2019年度第1次補正予算に関する件、第2号の定款変更に関する件、以上の2議案について審議が行われ、慎重なる審議の結果全会一致で承認されました。
 最後に報告事項を数点、各担当者より説明し、15:00に終了しました。
                      (法人本部事務局)


「いずみの園」の職員忘年会が行われました。
2019.12.10

 12月6日(金)19:00より中津駅近くにある「グランプラザ中津ホテル」にて「いずみ会(職員親睦会)」主催の『いずみの園忘年会』が行われ、238名が出席しました(写真1枚目)。
 冨永理事長より「皆さんこの一年お疲れ様でした。来年もいずみの園の職員として誇りと責任を持って『福祉のまちづくり』に挑戦していただきたいと考えています。一緒に頑張って行きましょう」と挨拶がありました(写真2枚目)。
 その後、春の新任職員歓迎会以降の入職者が紹介され、次に一年間いずみの園の働きに大きく貢献された方に送られる「理事長賞」の発表が行われ、ケアマンション聖愛ホーム1名、共生サービス事業部1名の計2名の職員が受賞しました(写真3枚目:理事長賞の様子)。
 尾崎聖愛ホーム長の乾杯で宴会が始まり、催しでは部署対抗のカラオケ大会が行われました。最後には大抽選会もあり大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

                       (いずみ会会長)


園内研修『みんなで築こう人権文化〜様々な人権〜』が行われました。
2019.12.09

 12月4日(水)18:15〜19:15「いずみの園 地域交流ホームいずみ館」にて、中津市役所 人権・同和対策課 永松昭信先生をお迎して、『みんなで築こう人権文化〜様々な人権〜』と題して研修を開催(写真上)、約90名の職員が参加しました(写真下)。
 講演では、LGBT(性的少数者)についてのお話があり、その後にLGBTの方が抱えている辛さや社会の偏見についてのDVDを視聴しました。参加された方より「LGBTについて学ぶ機会がなかったので、今回は大変勉強になりました」との感想をいただきました。
 職場での対応は、LGBTの方が身近にいることを理解し、打ち明けてくれた際はアウティング(他人の秘密を暴露すること)をしないなどの配慮について教えていただきました。永松先生、お忙しい中ありがとうございました。
         
                          (研修委員会)



 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ