いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


中津支援学校音楽部の皆様が「サマリア館」で演奏会を開催しました。
2019.07.09

 7月5日(金)に、中津支援学校音楽部の皆様が、中津市蛎瀬にある「福祉の里センターサマリア館」で演奏会を開催してくれました。
 その日は、当施設ご利用の「児童発達支援・放課後等デイサービスマルコ」の子どもたち、「デイサービスセンターかきぜ」、「寄り合いセンター」のご利用者合計42名と職員で演奏会を鑑賞させていただきました。
 曲は3曲構成でしたが、ご利用者からはアンコールの声も。それにもしっかりと応えて頂きました。心温まる歌声に感動し、とても楽しいひと時を皆で過ごす事ができました。
 昨年より、「いずみの園かきぜサポートセンター」との交流を持っていただき、今年が2回目です。また、来年も心待ちにしていますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 (写真は会場にて撮影)

                  (かきぜサポートセンター)


園内研修「最近の消化器外科手術について」が行われました。
2019.07.03

 6月28日(金)18:15〜19:30「いずみの園 地域交流ホームいずみ館」にて宇佐市にある和田病院院長の和田純治先生をお招きし、「最近の『消化器外科手術について』(肛門疾患を含めた)」と題して研修を開催し、職員132名が参加しました(写真上・下)。
 講演では、内視鏡検査や腹腔鏡手術について画像や動画を元に分かりやすくご講演していただきました。参加されたから「普段、医療について勉強する機会が少ないので、今回お話をきけて良かったです。」と感想をいただきました。
 和田純治先生、お忙しい中ありがとうございました。

                          (研修委員会)


「包括的相談支援会議勉強会」が行われました。
2019.06.18

 2019年度より「包括的相談支援会議」が発足し、「中津総合ケアセンターいずみの園」内でのソーシャルワーク機能を持つ相談支援事業所の代表の方々にお集まりいただき、重層的な課題を持つケースへの対応とそのシステム作りを行っていきます。
 現在複数の課題を持つ世帯のケースを受け持つ場合、状況に応じて高齢、障がい、子ども、生活困窮などの複合的課題を持った世帯の支援において、ケースカンファレンス等を通じて、すでに各課やセンター同士が協力し取り組んでいます。
 そのような現状の中、国からも共生社会の実現が打ち出されており、いずみの園内の相談援助の現場において、複数の課題を抱えておられる世帯の問題を連携協働して包括的に対応していくことの強化やシステム化を図っていき、専門外の制度の理解を深めるためには、ほかの事業所がどのような仕事をし、今後どのような連携が図れるのかを知る必要があります。今回は第1回の集まりで、会議の中で多分野の仕事について知る事から始めようということで勉強会を実施いたしました。
 6月17日(月)は、高齢者分野と障がい者分野で連携協働した事例紹介していただき、社会資源の共有や連携のポイントなどを聞き、学習を行いました(写真上・下)。

                     (在宅サービス事業部)


2019年度定時評議員会、並びに2019年度第2回理事会が行われました。
2019.06.17

 今年度の定時評議員会が6月15日(土)14:00から「いずみ館」で行われました(写真上)。議長選出の後、審議議案として第1号2018年度の事業報告に関する件と第2号の2018年度決算及び監査報告の承認、並びに第3号次期役員候補者(案)の可決、以上の3点について審議が行われ、いずれも全会一致で承認、可決されました。
 続いて同日15:00からいずみの園のミーティングルームに会場を移し、本年度第2回の理事会を、先の評議員会で可決された新役員出席のもと開催しました(写真下)。理事会では1号議案理事長選定に関する件が諮られ、全会一致で可決されました。
                        (法人本部事務局)


特別養護老人ホームいずみの園「紫陽花ドライブin諸田」に行ってきました。
2019.06.14

 6月10日(月)、絶好のドライブ日和&心地良いそよ風の吹く中、ご入居者2名、ショートステイご利用者2名とともに諸田にある紫陽花を観賞してきました。
 間近で紫陽花を見ることができたことで、色とりどりの紫陽花に会話も弾み、笑顔をたくさん見ることができました。ご利用者より「中々一人で外に出ることが出来ないから来れてよかった!」「やっぱり外は気持ちがいいな!」「たくさんの綺麗な花を見ることができてよかった!」との感想を聞くことができ、同行した我々にとっても満足の行くドライブとなりました。

               (特別養護老人ホームいずみの園)


「ひかりの会」の皆様による、日本舞踊と歌のひと時を開催しました。
2019.06.11

 6月7日(金)午後2時より、「ケアマンション聖愛ホーム」1階食堂にて、ひかりの会の皆様による”日本舞踊と歌のひと時”を開催しました。  
 昨年までは年に1度秋にボランティアで訪問して下さっていましたが、皆様に好評であり、今年度は年2回来て下さることになりました。
 今回は最初の訪問でしたが、11のプログラムで歌や踊り、フラダンスに詩吟と盛りだくさんの内容でした(写真上・下)。「聖愛ホーム」入居者の方だけでなく、「デイサービスセンターふれんど館」や「デイサービスセンターふれあい館」をご利用の方、特養、「グループホームベテルハウス」をご利用中の方も舞台を観に来られ、一緒に楽しい時間を過ごされました。踊りでは「かっこ良かった!」との歓声が聞こえたり、フラダンスではつい身体が一緒に動き出す方、歌では一緒に口ずさむ方など、皆様それぞれに楽しまれていたようでした。
 次回は11月に訪問して下さる予定です。ひかりの会の皆様、ありがとうございました。またの楽しい時間を心待ちにしております。

                 (ケアマンション聖愛ホーム)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ