ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
「デイサービスセンターふれんど館」で干し柿を作りました。 2022.10.25
10月17日(月)「デイサービスセンターふれんど館」で干し柿作りをしました。 100個ほど柿をいただいたので、ご利用者と職員で皮をむきました。ご利用者に作り方を教わりました。 ご利用者も職員も干し柿の完成を楽しみに待っています。
(デイサービスセンターふれんど館)
|
 |
「児童クラブピーター」で芋ほりをしました。 2022.10.24
中津市蛎瀬の「福祉の里センターサマリア館」内にある「児童クラブピーター」のみんなで芋ほりをしました。 児童クラブの建物の前にある畑に芋のつるを植えて、毎日見守り続けたサツマイモ…みんなで芋を掘り上げました。全部で109収穫できました。今年のサツマイモは大きくてキレイなサツマイモでした。 たくさん収穫できたのでおやつ作りしたいね。
(児童クラブピーター)
|
 |
九電工中津営業所の方々が来園され、樹木を伐採していただきました。 2022.10.21
「株式会社 九電工」中津営業所では、社会貢献活動・環境活動として、毎年「さわやかコミュニティ旬間」に取り組まれており、今年は10月21日(金)に14名の所員の皆様が「いずみの園」へ来園され、高所作業車を使って園内の高く伸びた樹木を伐採していただきました。 九電工グループでは、期間中に日々の業務でのノウハウを活かした清掃作業など、グループ全社で地域社会に根ざした奉仕活動を実施されています。この取組みは2010年度より行われているとのことです。 中津営業所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
(総務部)
|
 |
「ケアマンション聖愛ホーム」で焼き芋をしました。 2022.10.21
10月19日(水)「ケアマンション聖愛ホーム」で焼き芋をしました。いずみの園の敷地内に畑があり、「ケアマンション聖愛ホーム」のご入居者が様々な野菜を作っています。今回はさつまいもを収穫し、早速、火をおこして焼き芋にしました。 ご入居者の皆様も「久しぶりに芋ほりをした!」「焼き芋美味しいね」と楽しまれたご様子でした。
(ケアマンション聖愛ホーム)
|
 |
「マリアガーデン」でさつまいも掘り体験をしました。 2022.10.20
10月19日(水)「事業所内保育施設マリアガーデン」でさつまいも掘り体験を行いました。 いずみの園の敷地内に畑があり、「ケアマンション聖愛ホーム」のご利用者が様々な野菜を作っています。今回もご利用者より声を掛けていただき、子どもたちと職員でさつまいも掘り体験をさせていただきました。子どもたちは、大きなさつまいもに驚きながら、「とれたよ〜!」と楽しく収穫することができました。
(事業所内保育施設マリアガーデン)
|
 |
「特別養護老人ホームいずみの園きぼう館」で昼食を作りました。 2022.10.19
10月12日(水)「特別養護老人ホームいずみの園」きぼう館で昼食を作りました。 秋の食材を使いサンマ、芋ご飯、豚汁を作りました。サンマは七輪で焼き、ご利用者に召し上がっていただきました。 ご利用者も「いい匂いがするね」「昔は七輪で焼きよったな〜」と昔の話をしてくれました。
(特別養護老人ホームいずみの園)
|
|
|