ショートステイサービスについてのご説明
 |
ニュース一覧
| こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。 |
 |
電気軽自動車「日産サクラ」を導入しました。 2025.11.12
11月6日(木)電気軽自動車「日産サクラ」を5台導入しました。 環境への配慮を大切にする社会福祉法人として、二酸化炭素排出量の削減に努めるとともに、持続可能な地域づくりを進めています。 また、「日産サクラ」は走行性能だけでなく、非常時には車両から電気を取り出すことができるため、災害時の非常用電源としても活用ができます。 環境にやさしく、災害にも強い福祉施設づくりを少しずつ進めていきます。地域の皆さまに安心してご利用いただけるよう、引き続き工夫を重ねていきたいと考えています。
写真下:5台の電気軽自動車
(経営企画課)
|
 |
「寄り合いセンターいずみ」で運動会を開催しました。 2025.11.12
小規模多機能型居宅介護事業所「寄り合いセンターいずみ」で大運動会を開催しました。 競技は応援合戦、玉入れ、お菓子取り、ボール投げ、風船回し、職員対抗リレーと盛り沢山ご利用者様と一緒に良い汗をかきました。
(寄り合いセンターいずみ)
|
 |
「ケアマンション聖愛ホーム」でさつまいも掘りを行いました。 2025.11.10
「ケアマンション聖愛ホーム」でさつまいも掘りを行いました。 いずみの園の敷地内に畑があり、「聖愛ホーム」のご入居者がさまざまな種類の野菜を育てています。 今年はさつまいが豊作となり、ご入居者の皆様と一緒にさつまいも掘りを楽しみました。 農作業の経験がある方はスコップを持たれたり、土を触られたりすると、とてもイキイキされていました。
(ケアマンション聖愛ホーム)
|
 |
「かきぜグループホーム」でハンバーガーとたまごサンドを作りました。 2025.11.07
10月29日(水)、中津市蛎瀬にある「かきぜグループホーム」で、ハンバーガーとたまごサンドを作りました。 フライドポテトとオレンジジュースを添えて、ご利用者の皆さんにご自身で調理していただきました。 調理中から「おいしそう」「早く食べたい」と笑顔が見られ、完成後も「とてもおいしい」と味に満足され、大変喜ばれていました。
(かきぜグループホーム)
|
 |
園内の金木犀の花が綺麗に咲いています。 2025.11.06
11月4日(火)「いずみの園」の敷地内にある「グループホームベテルハウス」の玄関前の「金木犀(キンモクセイ)」の花が、満開になっています)。 金木犀の花言葉は『謙虚、謙遜』で、その香りの素晴らしさに比べて、花が控えめであることからきているそうです。 いずみの園の敷地内の他の場所にも「金木犀」が植樹されており、どの木もたくさんの花が咲いています。金木犀の香りが、園内にやさしく広がり、心を和ませてくれています。
(経営企画課)
|
 |
「児童クラブピーター」で「さつま芋ほり」を行いました。 2025.11.06
10月30日(木)中津市蛎瀬にある「福祉の里センターサマリア館」内の「児童クラブピーター」でさつま芋ほりをしました。 長い弦を引っ張って出てきたお芋にみんな大喜びでした。「小さいのは、ミートボールみたい!」「これは大きいね!」等と会話をしながら、芋ほりを楽しみました。 しばらくおいて熟成させてから、おやつとしていただく予定です。
(多世代交流課)
|
|
|