いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


「第23回ボランティア交流会」が行われました。
2018.03.07

 3月6日(水)11:00より、いずみの園「地域交流ホームいずみ館」で、「第23回ボランティア交流会」が行われました。
 「ボランティア交流会」は、いずみの園にボランティアとして携わっていただいている方々と、職員の交流を図るために毎年行われている会で、今年は47名のボランティアの方と12名の職員が参加して行われました。
 まず当法人冨永理事長から「昨今の社会福祉を取り巻く環境は厳しいものになってきているが、皆さんの働きのおかげで今日までいずみの園はやってこれました。改めて感謝いたします。」と挨拶があり(写真上)、次に「子育て支援について」と題して、当園児童サービス課今永課長による講演がありました(写真中)。その後、全員で会食を行い、なごやかに交流を深めました(写真下)。
 当日は、本当に多くの皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
         
                  (人材育成・研修センター)


「マリアガーデン」でおたのしみ会の「たこやきパーティ―」をしました。
2018.03.05

 2月28日(水)事業所内保育施設「マリアガーデン」でおたのしみ会の「たこやきパーティ―」を行いました。
 3歳児と一緒に材料を混ぜ、たこ焼き器に流しこみました。いい匂いがしてくると、0歳児、1歳児のお友達もソワソワ。たこ焼きが出来上がると、「おいしいね」「楽しいね」との声が聞かれ、みんなのニコニコ笑顔がまぶしかったです。いっぱい食べ、おかわりもたくさんしました(写真上・下)。
 「マリアガーデン」では、今後も食育を兼ね、園児が楽しく食を学べる活動を取り入れる予定です。

                        (マリアガーデン)



「いずみの丘 エステル」で“ちらし寿司”を作りました。
2018.03.02

 3月1日(木)にエステルで3月生まれのご利用者のお誕生日会をしました。今回はその方が大好きな“ちらし寿司”をみんなで作ることにしました。
 まずはエステルの畑でほうれん草を収穫し、みんなできれいに洗います。エステルの野菜たちはとっても“のんき”なようで、昨年の10月に種まきした野菜たちがやっと大きくなり始めました。といっても、収穫できる程に大きくなったのはまだほうれん草だけで、小松菜くんたちは今から頑張るようです。
 収穫したほうれん草でおひたしとお吸い物を、薄焼き卵を細く刻んで錦糸卵を作りました(写真上)。炊き立てのあったかご飯にちらし寿司の素を混ぜ混ぜ(写真中)。美味しそうな匂いに思わずみんなにっこり。買い物学習も兼ねて、近所のから揚げ屋さんでから揚げも購入。誕生日会なのでもちろんデザートも。お誕生日の方にみんなで作った誕生日カードを渡し、完成した“ちらし寿司”(写真下)をみんなで食べながらお祝いをしました。
 追伸:5ヶ月かけて成長したほうれん草はとても柔らかくて美味しかったです。

                      (いずみの丘エステル)


「デイサービスセンターふれあい館」でお雛様を見に行ってきました。
2018.02.28

 中津市内各地で雛祭りの行事が行われていますが「デイサービスセンターふれあい館」では、2月22日(木)〜28日(水)にかけ、市内諸町の「お雛様」を見に行ってきました。数多くのお雛様にとても感動いたしました(写真上・下)。
 お茶などもいただき、縁側で一服しながらゆっくりと見学でき、ご利用者、職員ともに笑顔でゆっくりと過ごせました。
地域の方のお心遣いに感謝です。また、来年を楽しみにしています。

              (デイサービスセンターふれあい館)


「日本基督教団中津教会バザー」で、焼きそばを販売しました。
2018.02.27

 2月25日(日)11:00から「中津教会」で行われたバザーで「いずみの園」が焼きそばの販売を行いました。
 「中津教会」では毎年2月の最終の日曜日にバザーを行っており、「いずみの園」は10年程前から焼きそばの販売に参加しています(写真上・下)。
 今年は14名の職員が参加し、9:30過ぎから焼きそばを作り始め、「いずみの園」職員の予約分を含め12:00過ぎには予定していた250食を全て完売しました。販売した焼きそばの売り上げは全額、「中津教会」へ献金しました。
        
                        
                         (経営企画室)


「自立支援実践事業報告会」にて、いずみの園の職員が取組発表を行いました。
2018.02.26

 2月7日(水)大分市にあるホルトホール大分、22日(木)中津市教育福祉センターにて、介護サービス事業所自立支援実践事業報告会」が開催され、取組発表が行われました。
 「いずみの園ヘルパーステーション」の中島主任が、いずみの園を代表して発表を行い『買い物に行き旬の物を選びたい!!20年ぶりのスーパーへ!〜諦めていた事への挑戦〜「目の正月がきたごたあ〜」』と題して、「いずみの園ホームヘルパーステーション」の自立支援型サービスの取組について報告を行いました(写真)。 この活動は、ご自宅へ専門職とホームヘルパーが訪問し、生活目標を設定して家庭や地域の役割がもてるように支援を行う事業です。
 今後も専門職との連携を持ち、ご利用者が活き活きと生活を送れるように支援を行っていきたいです。


              (いずみの園ヘルパーステーション) 


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ