いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


中津市内に「大型カラーディスプレイ広告」を出しました。
2017.01.30

 大分県中津市「ゆめタウン中津」の正面玄関向かい側にあるカラオケ店の壁面に設置されたLED大型フルカラービジョンに、今年1月から「中津総合ケアセンターいずみの園」が広告を出しています。
 15秒の広告ですが、9:30〜21:30の間に、約5分に1回程度映されます。近隣にお立ち寄りの際は、是非一度ご覧ください。
                          (経営企画室)


「特別養護老人ホームいずみの園」で「食の安全」に向けた取組を行っています。
2017.01.26

 平成29年1月16日(月)、協力歯科医療機関である前田歯科クリニック(在宅療養支援・摂食嚥下リハビリテーションセンター)前田隆洋院長の指導の下、摂食・嚥下障害を有する入居者の食事状況の観察(以下ミールラウンド)が行われました。
 昨年12月より、多職種で構成された栄養サポートチームの一員として前田医師をお招きし、毎週月曜日にミールラウンドを行っています。ラウンド後はランチミーティングを開き、その日の評価結果やリハビリ内容等の意見交換を行っています。
 写真は、口から食事が摂取出来なくなった方の嚥下機能評価(フードテスト)を行っている様子です。久しぶりに口から味覚を感じ、「美味しい」との反応がみられました。
 前田先生との連携が始まったことにより、より専門性の高い摂食嚥下障害へのアプローチが可能となりました。
                    (特養事業部 リハビリ課)


「ワークセンター シャローム」宿泊研修で「別府杉乃井ホテル」に行って来ました。
2017.01.25

 1月21日(土)〜22日(日)、「ワークセンター シャローム」のA型利用者9名・B型利用者 6名と職員8名の合計23名で、別府市にある「別府温泉 杉乃井ホテル」に行きました。A型利用者は、「いずみ会(職員互助会)」を利用して宿泊研修を行いました。
 土曜日の勤務を終え、杉乃井ホテルにて、夕食バイキング(シーズ バイキング)でお腹いっぱい食事をして、夜遅くまで夢を語らい、「シャローム」の運営について話し合いを行いました。一般就労されたA型利用者から日頃の勤務状況を聞き、改めて一般就労を考える方や、日頃の訓練を振り返ることができました。
 翌日には、大分市の「パークプレイス大分」へ行き、日頃お世話になっている方へのお土産を購入しました。帰りの車の中ではぐったり眠っている方もいましたが、心地良い疲れで無事に帰宅しました。利用者間の仲間意識が高まり、お互いを認め、支え合う姿勢も見られました。「来年も行きたい」との感想を頂きました。
                   (ワークセンターシャローム)


「子育て支援センターポール」の出張広場を開催しました。
2017.01.23

 1月19日(木)10:30〜、中津市内にある「イオンモール三光」にて、「子育て支援センターポール」の出張広場「おやこでリズムあそび」を開催し、21組の親子の方が参加されました。
 パネルシアター(写真上)、体全体を使って音楽に合わせての手遊び歌(写真中)や、パラバルーン(写真下)など、親子で楽しい時間を過ごしました。お母さんの優しい笑顔に、お子さんの満面の笑顔が印象的でした。

 「子育て支援センターポール」では、昨年12月より偶数月に「手作り写真館」の定期的行事を始めました。次回は2月15日(水)を予定しています。また、3月から奇数月に「お母さんのための、自然ケアスクール」を開催します。内容は、体と心を整えるママと子どものデトックス体操と、知っておきたい腸のお話しです。どちらも予約制となっています。
 詳しくは、子育て支援センターポールまでお問合せ下さい。
 問合せ先:0979-64-9062
                  (子育て支援センターポール)


「いずみの園」が「中津市消防団協力事業所」に認定されました。
2017.01.20

 1月19日(木)14:30より、中津市役所4階応接室において、「中津市消防団協力事業所」認定式が行われました。
 中津市には「消防団協力事業所表示制度」があり、これは消防団と事業所との協力体制を構築するため、消防団活動に積極的に協力している事業所に対して、地域社会への貢献を社会的に評価することにより、事業所とともに地域防災力の一層の充実強化を図ることを目的に、2015年4月1日に導入された制度です。
 今まで中津市では、16事業所が認定されており、今回「中津総合ケアセンターいずみの園」を含め3事業所が認定を受けました。
 「いずみの園」では現在6名の職員が地域の消防団に所属しています。今後とも地域防災に努めていきます。
                    (経営企画室:編集担当)


法人内保育園長連絡会及び事務担当者情報交換会が開催されました。
2017.01.19

 今年度の当法人が経営する保育園(大分市・「めぐみ保育園」、中津市・「グレース保育園」、福岡県みやこ町・「犀川のぞみ保育園」)3園長といずみの園事業所内保育施設「マリアガーデン」担当保育士が集う『法人内3保育園+1園長等連絡会・事務担当者情報交換会』を1月18日(水)午後、大分市にある大分センチュリーホテルで行いました。
 今回は保育士等の処遇改善施策や労働契約法への対応について協議や情報交換、各園の状況報告などについて1時間行い、その後、当法人の顧問税理士による改正社会福祉法の会計変更点や各施設での会計の取り扱いについて経理規程に基づいての勉強会が1時間にわたり行われました。
 同じ法人とはいえ、事業所が中津市、大分市、福岡県みやこ町に所在するため、顔をあわせて協議する機会が限られるなか、一堂に会して共通の認識を持てるこの時間は、とても貴重な時となっています。これからも継続していくことを確認し終了しました。
                        (法人本部事務局)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ