いずみの園ムービーリンク集アクセスお問い合わせ情報公開・第三者評価・苦情受付個人情報の取り扱い
ホーム理事長あいさつ・法人についていずみの園の理念・組織・事業名いずみの園ニュース園だより・広報誌等採用情報

ショートステイサービスについてのご説明

ニュース一覧

こちらのページでは、写真での紹介も交えていずみの園の行事やニュースをご案内いたします。どうぞご覧下さい!写真はクリックすると拡大表示します。


「2018年消防・救急フェア」に参加しました。
2018.11.09

 11月4日(日)ダイハツ九州アリーナで中津市消防本部主催の「2018消防・救急フェア」が開催されました。いずみの園は「高齢者疑似体験」「車椅子体験」のコーナーを出展させていただきました(写真上)。
 このフェアには中津市消防本部の皆様をはじめ、地域の消防団員の皆様、地域の保育園児、小学生や中学生、高校生また地域の各種団体が参加し、ブラスバンドや園児の鼓笛隊、人形芝居と唐揚げやポップコーンなどの食べ物販売もありました。当日の来場者数は約4千人だったそうです。
 いずみの園は初めての参加で、ペッパー君も参加し、お客様には高齢者疑似のための見えにくい眼鏡をはめて小豆運び(お箸で茶碗から茶碗へ小豆を移動する)などの体験をしていただきました(写真中・下)。遊びの感覚で体験していただきましたが、年を重ねると失われる感覚があることを実感していただけたと思います。
 フェアは午前中だけでしたが私たちも一緒に楽しめた、とても賑やかで楽しい「消防・救急フェア」でした。

              (中津総合ケアセンターいずみの園)


「マリアガーデン」でハロウィン行事を開催しました。
2018.11.06

 10月31日(水)、事業所内保育施設「マリアガーデン」で、ハロウィンにちなみ、仮装パレードを行いました。
 保護者の方が準備してくださった衣装を身につけ、保育者と一緒に園内を周りながら『ハッピーハロウィン!』『お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!』と元気いっぱい挨拶しました。ご利用者の皆さんも、とても喜んでいただきお菓子を配って下さいました。子どもたちは、お菓子をもらうたびに『ありがとう』とお礼を言いながら、ご利用者の方と握手をすることができました。
 年に一度のハロウィンですが、可愛い仮装に目を細めて喜んでくださるご利用者の方と、お菓子をたくさんもらってニコニコ笑顔の子どもたち、とても楽しい交流のひと時となりました。
 (写真上・中:特養にて)
 (写真下:ふれあい館にて)
                        (マリアガーデン)


平成30年度大分県災害派遣福祉チーム養成基礎研修」に参加しました。
2018.11.05

 10月30日(火)に、大分市の総合社会福祉会館で開催された「平成30年度大分県災害派遣福祉チーム養成基礎研修」に、いずみの園の職員8名で参加しました。
 この研修は災害発生時の避難所、及び福祉避難所において、福祉の援助が必要な要配慮者に対し、福祉的視点での相談援助、ニーズ調査、介護等の応急的支援等を現地で実施する、通称「DCAT」メンバーの養成及び登録を目的として開催されています。今回の基礎研修と年明けの実習訓練を経てメンバーに登録されると、実際の災害現場に派遣され、DCATの一員として避難所等で職務に従事することとなります。
 今回はDCATの概要説明や近年の災害についての説明などの座学が中心であり、災害現場の実情を学ぶと同時に、実際の現場で社会福祉士、介護福祉士等の専門職が必要とされるということを知ることができました。

              (中津総合ケアセンターいずみの園)


『幸福は日々の中に。』映画鑑賞会を開催しました。
2018.11.02

 10月27日(土)に中津市教育福祉センターにて、全国障がい者芸術・文化祭応援事業として、「幸福は日々の中に。」映画鑑賞会を開催しました。
 この映画は、『知的障がい者施設 鹿児島しょうぶ学園』が舞台で、ものづくりを通し、人が本質的に備えている創造する力を引き出し実践しているドキュメンタリー映画です。普通とは何なのか、普通であることが大切ではなく、その人がその人らしく生きていける場所や人とのつながりを大切にした映画でした。
 当日は中津市内・外含め約70名の方にお越しいただきました。映画を観賞された方からは「幸福は自分の心の中にあることを知ることができました。」「元気をもらえて良かった」などの感想をいただきました。来年も上映を企画予定ですので、ご期待ください。
 (写真上:会場の様子)
 (写真下:ポスター)
               (共生サービス事業部相談支援課)


「中津市地域子育て支援センター ポール」で「ともだちひろば」を開催しました。
2018.11.01

 中津市内の子育て支援センターが、本耶馬渓・耶馬渓・山国地域に出張して「ともだちひろば」を開催しています。10月23日(火)は、「中津市地域子育て支援センターポール」が、耶馬渓の高齢者センターで「ともだちひろば」行いました。
 今回は「可愛く撮ろう」で、ハロウィンの背景の前で撮影会です。インスタ映えとはいきませんが、ハロウィンの飾りの前で和気あいあいと写真を撮りました。
 来月11月27日(火)は、工作で「クリスマスツリー」を企画しています。親子で遊んだり、仲間づくりをしたり、お子さんと一緒に遊びに来ませんか?子育ての悩みや心配事も気軽にご相談して下さいね。たくさんの方の参加をお待ちしています。
 お問い合わせ:0979-64-9062
 (写真は会場にて撮影)

                        (児童サービス課)


特養のご利用者と外出ドライブに出かけました。
2018.10.31

 10月25日(木)の午後に、「特別養護老人ホームいずみの園」のご利用者4名と職員で中津市三光のコスモス畑までドライブに出かけました。
 当日は好天に恵まれ、絶好のドライブ日和となりました。近くに車を停め、実際にコスモスが咲いているすぐ近くまで車いすを押していくと、「きれいやね」「こんなにきれいに咲いているのは初めて見た」と、参加された皆様の口からはたくさん喜びの声が聞かれました(写真上・下)。ご利用者の皆様が嬉しそうにされている様子を見て、私たちまで嬉しい気持ちになりました。
 「特別養護老人ホームいずみの園」では定期的に、このような外出行事を計画し、行っています。これからもご利用者の皆様に喜んでいただけるような行事をたくさん計画していきたいと思っています。
    
               (特別養護老人ホームいずみの園)


 

社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団
中津総合ケアセンターいずみの園
〒871-0162  大分県中津市永添2744
TEL0979-23-1616  FAX0979-23-1783
このサイトの著作権は社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団が有します。
著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。

▲このページの上へ  ▲TOPページへ